top of page

「さよならだけが人生だ」


「さよならだけが人生だ」は、唐の詩人・于武陵の漢詩「勧酒」の一節「人生足別離」を、太宰治の師匠でもある井伏鱒二が訳した言葉です。


直訳すると「人生は別れが多い」となりますが、

井伏鱒二は「さよならだけが人生だ」と訳しました。

因みに、その前の文章も有り、

「この杯を受けてくれ どうぞなみなみ注がしておくれ 

花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ」

が翻訳の全文で有り名文です。


これは、人生における別れの大きさを強調した表現であり、出会いと別れを繰り返す中で、

今この瞬間を大切に生きることの重要性を示唆しています。


この言葉は、単に別れを悲しむだけでなく、出会いの大切さ、そして今を精一杯生きることへの呼びかけとして、多くの人々に共感と感動を与えています。


起業してから、実に多くのスタッフ、利用者さんが去っていきました。


中には亡くなった方もいらっしゃいます。


愛犬エル、愛山羊源さんとの別れも有りました。


それでもまた、新しいスタッフと利用者さんが来てくださり、KIZUNAが成り立っています。


今月も退去する利用者さん、新たに入ったスタッフがいます。


サラリーマン時代も多くの別れが有りました。


その時その時は悲しい気持ちが有ります。


ただ、

  • どうでもいい上司先輩同僚との飲み会などの付き合い

  • 嫌いな親族との遣り取り

  • くだらないSNSや電話の時間

  • 人脈を広げる為と称した無駄な交流会

こんな無駄な事に時間を費やさず、本当に大切な家族や友人趣味に今時間を使いましょう。


風さんの神曲「満ちていく」でも、

手を離す、軽くなる、満ちていく

と謳っています。


だからこそ、今を大切に生きたいですね。


 
 


採用情報

私たちと一緒に「満足度日本一」の施設を目指してくださる方を募集中です

9493744512523c06b5833688ae5e50a0_s.jpg

職業指導員兼務

給与【正職員】 月給 230,000円 〜 250,000円

勤務地:千葉県茂原市千代田町1-7-14

合同会社KIZUNA
〒297-0145

千葉県長生郡長南町佐坪1131
0475-40-5158
(採用に関するお問い合わせはエントリーフォームよりお願いいたします)

代表者:皆川 義廣

代表の皆川です.png

私、皆川が

面接を担当します!

© 合同会社 KIZUNA

bottom of page