top of page

「一つ目国」の悲劇


ある旅人が、旅の途中で道を見失い、


不思議な国に迷い込んでしまいました。


その国は、一つ目人間の国だったのです。


その国の住人は、誰もが、目が一つしかない人々であり、


旅人のように目が二つある人間は、


一人もいなかったのです。


その国に迷い込んだ当初、


旅人は、変わった風貌の住人を見て驚き、


そして、しばらくは、


彼らを不思議に思って眺めていました。


しかし、その国で過ごすうちに、


旅人は、だんだん孤独になってきました。


自分だけが二つの目を持つことが


異常なことのように思われてきたのです。


そして、その孤独のあまり、


ついに、その旅人は、


自ら、片方の目をつぶし、一つ目になったのです。


この旅人の悲劇は、決して、


遠い彼方の国の物語ではありません。


なぜなら、


我々も、しばしば、


この旅人のように、


自ら、片方の目をつぶそうと考えてしまうからです。


自分自身であることの孤独。


そのことに、耐えられず、


自分自身であることを


やめようと考えてしまうのです。


田坂広志さんの小説にあった寓話を読んで、思い当たる事が走馬灯の様に出て来ました。


小中学校の時に、頭が悪かったり、体力が弱かったり、音痴だったり、見かけが悪かったりした人を差別した事。


特殊学級に通っていた一つ上の従兄弟を差別した事。


表向きは庇っていたけど、心の奥底では差別していた自分がいた。


会社に入り、出来る人と出来ない人を差別していた自分がいた。


大多数の人と同じで有りたかった。


新型コロナ発生時は、マスクが必須で、していない人をおかしい人だと思った。


私もこの旅人と全く一緒の人生を送ってきました。


だからこそこれからは、個性を尊重していきたい。


あるがままを受け入れたい。


個性は貴重なんだ。


娘にも、友にも、利用者さん達、スタッフにも個性を認めて尊重していきたい。


自身も人から何と言われようと、自分のやりたい様に生きていきたい、

そんな風に思いました。

閲覧数:24回

Comments


bottom of page