2021年12月25日から、徳島県と高知県を結ぶ「阿佐海岸鉄道」で、ちょっと変わった……というより、
かなりヘンな列車が走っている。
「DMV(デュアルモードビークル)」という。
鉄道モードと道路モードの機能がある車両だ。
水陸両用バスは東京湾や山中湖などで観光客に人気の乗り物だけど、DMVはその「鉄道/道路版」だ。
道路上はマイクロバスとして自走し、鉄道駅に併設された「モードインターチェンジ」で
鉄道車両に変身する、営業運行は世界でココだけだ。
千葉県では、富里市や一宮町を除く長生郡(長南町、長柄町、睦沢町、一宮町、白子町、長生村)で
電車が通っていません。
更に長南町他の長生郡では、バスの運行も1日1~3本とほぼ使えない状況。
いすみ鉄道もいつまた潰れてもおかしく無い状況。
それを救うかもしれないのが、冒頭のDMV(デュアルモードビークル)です。
鉄道と一般道の両方をバスで走れるので、鉄道の無いところはバスで、あるところもバスで走れます。
私がいすみ鉄道の社長でしたら直ぐに導入し、いすみ鉄道路線と長生郡のルートを作ります。
近々自動運転になるでしょうから、車両のみならず人件費も含めた運営コストも少なくすみます。
(因みに、通常のローカル線でよく用いられている気動車が一両あたり約1.3億に対し,
DMV はベース車両代と改造費を含めて一台あたり2,000万円)
デザインもいすみ鉄道の黄色を生かしたSLが走ったら、マニアには堪らない車両となり、
観光客が殺到するでしょう。
地域の高齢者にも喜ばれ、自家用車でしか行けなかった観光スポットにも喜ばれる。
三方どころか四方良しの解決策です。
星Fullグランピング・キズナ〜長南町からきらめこう〜 プロジェクト
長いので、今後は「長キラ」と呼ぶ事にします。
「長キラ」にとっても、このDMVは頼もしい助っ人になりえます。
長南町だけではなく、長生郡全体、隣の大多喜町も喜びます。
沖縄、北海道、九州も大好きで素敵な観光スポットですが、千葉県特に長生郡にも素敵な観光スポットが
沢山あります。
「長キラ」とDMVで、そこに光を当てることができたら望外の喜びです。
Comments