上善は水の如し
- 皆川 義廣
- 1 日前
- 読了時間: 1分

「上善水如し(じょうぜんみずのごとし)」とは、私の大好きな新潟の銘酒でも有りますが、元々は老子の言葉です。
「最高の善は水のようなものでなければならない」という意味です。
水は万物を利するが争わず、低い場所にも自然に流れていく性質を持つことから、人間の理想的な生き方や振る舞いを表しています。
ワンコin食堂は先週も大賑わいでした。
以外に多いのが、熊野の名水の帰りに立ち寄る方です。
コーヒーや米粉パン作りに熊野の水を使ってますか?と聞いてくる方もいらっしゃいました。
無料の名水を煮沸して使って行こうと思っています。
もとい、
KIZUNAも
万物を利して争わず
衆人の恵む所に処る
そんな会社していきたいと思います。