top of page

生きた学び

ree

「生きた学び」とは、

単に知識を暗記するだけでなく、その知識を現実の世界や自分の人生と結びつけ、応用・活用していくことで、人間として成長していく学習のことです。


学校の勉強同様の受け身の「死んだ知識」に対し、能動的に活用できる「生きた知識」を身につけるための学び方といえます。 


特に日本人はお金の勉強をしない人が多いです。


知らないから不安になる


テレビやマスコミもお金の不安を煽る


詐欺に騙される


この繰り返しが昔から繰り返されています。


お金の生きた学びとは、知っている人にお金について学び、直ぐに実践する事です。


そして、それを知りたい知人に教える事です。


生きた学びはいくつになっても楽しいです。


私自身、今だに福祉やお金や人の勉強をしています。


その姿を子供は見ています。


それこそが、最高の学びですね。

 
 


採用情報

私たちと一緒に「満足度日本一」の施設を目指してくださる方を募集中です

9493744512523c06b5833688ae5e50a0_s.jpg

職業指導員兼務

給与【正職員】 月給 230,000円 〜 250,000円

勤務地:千葉県茂原市千代田町1-7-14

合同会社KIZUNA
〒297-0145

千葉県長生郡長南町佐坪1131
0475-40-5158
(採用に関するお問い合わせはエントリーフォームよりお願いいたします)

代表者:皆川 義廣

代表の皆川です.png

私、皆川が

面接を担当します!

© 合同会社 KIZUNA

bottom of page