米粉のメリットデメリット
- 皆川 義廣
- 12 時間前
- 読了時間: 1分

米粉とは、その名のとおり“お米を砕いて粉末状にした”ものです。
小麦粉の代替品として使われることが多い米粉ですが、小麦粉との大きな違いは
「グルテンの有無」「アミノ酸含有量」「油の吸収率」などです。
米粉にはグルテンが含まれていないため、最近流行りのグルテンフリーにもピッタリです。
また、必須アミノ酸とタンパク質がバランス良く含まれているかどうかを表す「アミノ酸スコア」という数値では、
小麦粉が38~44に対し
米粉は65となっており
米粉の栄養価の高さがうかがえます。
小麦粉に比べるとまだ一般的に浸透していない米粉ですが、さまざまなメリットがあります。
5つのメリット
小麦アレルギーの人でも食べられる
ダマになりにくく、料理に使いやすい
栄養価が高い
血糖値が上がりにくい
油の吸収率が少なくヘルシー
デメリットは値段が高くスーパーでの取扱いが少ないというところでしょうか。
それでも有り余るメリットが有りますので、グループホーム・キズナ利用者さんに食べて頂き、体や薬の変化を見ていきたいと思います。