top of page

理想の福祉チームを考えるワークショップ


昨夜、オンラインで理想の福祉チームを考えるワークショップが行われました。


本来は西粟倉村という岡山県の最北東端に位置し兵庫県・鳥取県と県境を接する村


で行われる予定でしたが、新型コロナの影響でオンラインで行われました。


南は台湾から北は山形まで約20名が首題テーマについて熱くディスカッションしました。


と言っても、飲み食いをしながら参加できるのがオンラインの気安さです。


私は開始30分以上前から飲みながら参加させて頂きました。


先ずは、この西粟倉村の凄さをご紹介します。


面積の約95%が山林で豪雪地帯、人口が1,400人の過疎の村にも拘らず、


何と10%以上の150人が移住組です。


しかも、Venture企業が45社、その売上が20億円。


長南町の1/5以下の人口の村で、KIZUNA相当のVenture企業が45社も誕生しているんです。


経営資源が乏しい村でどうして?


その秘密を書くと長くなりますので、ポイントだけ。


・近隣の市町村との合併を反対し、独立の方針を決めた町長の英断


・村役場のベンチャー公務員


エーゼロというベンチャー企業


私がこれからやろうとしている 1 x 2 x 3 = 6次産業の大ヒントになっているのがエーゼロです。


昨日のワークショップに戻りますと、8割以上が福祉事業に携わっている方で


ご自身や職場で何らかの課題・悩みを抱え、理想のチームを作るには?


を真剣にディスカッションが出来ました。


経営側の私としては非常に参考になる声を聞く事が出来ました。


・福祉事業の職場では多くの職員がストレスを抱えている


・対利用者さんやスタッフ同士のコミュニケーションに問題がある


・上記に対する受け皿が無い


これに対し、最終的な解決策は出ませんでしたが(3時間のワークショップで出るわけはありませんが)


やはり、利用者さん、スタッフ、経営者のコミュニケーションや双方に敬意を持って接する事が重要だ


との意見が目立ちました。


弊社のモットー「そえか」もご紹介をさせて頂きました。


掃除


笑顔


感謝


特に、笑顔と感謝の気持ちで利用者さん、スタッフ、経営者が接していれば


理想のチームになるのでは、と改めて感じました。

bottom of page