福祉のお金と銭
- 皆川 義廣
- 3 日前
- 読了時間: 1分

皆さんお金は好きですか?
好きだと言うと銭ゲバだと思われて、正面切って好きだと言う人は少ないです。
日本人は特にそうですし、福祉業界は更にその傾向が強いです。
結果、赤字の事業所が4割となっています。
私は、お金の勉強にかなりの時間とお金を使ってきました。
著者の中野さんは寺田倉庫始め様々な会社の再生や立ち上げをした有名な経営者です。
お金と銭の違いを、次の様に定義しています。
不徳にまみれた稼ぎが銭
その銭を自欲のため必要以上に使うのが銭
銭をお金に変えるには、
徳を積む使い方をする
他の人にために、を意識して使う
福祉業界はまさに素晴らしいお金の使い方をしている数少ない業界の一つです。
だからこそ、もっともっと銭を稼ぎ利用者さんに使う業界になるべきですが、
まだまだ課題が山積しています。
経営者がもっと堂々と稼ぐ事に貪欲になるべきだと私は考えています。
その為にも、経営やマーケティングを勉強し、色んなことを試していきたいと思います。